スポンサーサイト
--/--/--/--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
2013/12/14/16:11
バランス感覚に優れたネコは揺れに敏感ですが,敏感すぎてパニックを起こすかもしれないですね.
2年前の3.11のとき,うちの寅さんがどうしていたか,今でも想像することがあります.寅さんのセカンドハウスの近所の廃屋が倒壊して下敷きにでもなっていないかと,あの日の夜は気が気でありませんでした.
幸い,帰宅困難者になりかけた私が徒歩で日付が変わる頃自宅にたどり着くと,寅さんも鳴きながら出てきましたが...
2013年|12月|14日|21:51 |from トラの父| URL
こんにちは~
雪ぽんさんも地震は怖いんですね。おかあさ~んって言ってますね。ほんまにかわいい。
冬は悲惨な天候の福井ですが,地震はあまりないです。先のことはわかりませんけど。
チャヌは寒さというより濡れるのが嫌で,外出すごく減ってるそうです。ではでは
2013年|12月|15日|09:19 |from Yukiko| URL
地震ありましたね
私はぱぱと外出中でした
地震とか出先で起きると超あせります
娘さんたちの事が真っ先に頭に浮かんじゃう
この日はくろまるさんはおうちで良かったですね
前日のブログもそうだけど、ふたりとも性格がよく出てますね(*^_^*)
雪ぽんって猫らしい猫だな~って
抱っこも拒否するくせにマッサージはお好き
でも度を超えると嫌(^O^)
猫らしい♪
ミーたんが一緒に寝てくれるしニャンコの魅力を色々味わえますね♪
地震の時の雪ぽんの顔!
「どした!?」みたいな雰囲気がとっても出てる(*^_^*)
本人ビックリしたんだろうけどかわいい~♪
2013年|12月|15日|12:18 |from もものまま| URL 【編集】
トラちゃんのお父さん、コメントどうも有り難うございます~
揺れが来ると、我が子らはふたりとも動揺しますが
行動に出るのは身の軽い雪ぽんだけ・・・
ミーたんはイカ耳しつつも静止してます^^;
逃げる方が、何となく危機管理的には正しいように思いますが・・・
3.11の時の揺れは尋常じゃありませんでしたから
どんなに平静な猫さんだってパニックになった事でしょう。
トラちゃん、お父さんの帰りを隠れてじっと待っていたんでしょうね。
お父さんの姿を見た時のトラちゃん、どんなに安心した事でしょう。
お父さんも苦労して帰宅した甲斐がありましたね^^
2013年|12月|16日|01:58 |from くろまる| URL
Yukikoさん、コメントどうも有り難うございます~
我が子らは二人とも地震には本当に怯えます。
ミーたんはビビるだけで固まってますが、身軽な雪ぽんは
どこぞへ姿を消し去ります。。。
家にいるより外の方が、家具がガタガタ動く音など、しないせいでしょうか
案外、外に居る時の方が落ち着いているんですよね。
それでもこの日は結構揺れたので
不安になって室内を眺めていたんですね。
雪ぽんの行動は判りやすくて可愛いです^^
きっとそちらは雪がスゴイ事になっているんでしょうね!大変ですね><
チャヌ君、品行方正でご自宅に居るしかないのでしょう。
外飼いの猫さんを完全室内飼いにするのは寒い冬が絶好のチャンス、と
何かで見た事がありますよ。
まあ、チャヌ君は拒否するかもしれませんけど・・・
2013年|12月|16日|02:06 |from くろまる| URL
もものままさん、コメントどうも有り難うございます~
何だか最近、地震が増えたような気がしませんか?!
コワイですね~(T-T)
地震はどこに居ても怖いはずなのですが
でも、やっぱり自宅だと安心に思えてしまいますね。
家族の安否がすぐにわかるのもいいですし。
起こらないのが一番ですが・・・
雪ぽんは、抱っこ嫌いのくせにマッサージは大好きなんですよー
顔から背中まで全身マッサージをしてあげていると
「もー、抱っこもさせてよ!」と言いたくなりますが
それとコレとは別なんでしょうねえ・・・
日々、ご奉仕あるのみですわ^^;
2013年|12月|16日|02:15 |from くろまる| URL
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013年|12月|16日|09:21 |from -|
http://nekotekiintoyou.blog114.fc2.com/tb.php/1001-d726e312