スポンサーサイト
--/--/--/--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
2013/06/11/23:59
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013年|06月|12日|09:32 |from -|
くろまるさん。ミーたん,雪ぽん姐さん今日は(^^)
ミータン5.35kgですか,うちの2人とほとんど同じ体重になりましたね。たぶんミーたんも骨格が大きいので5.3kgが適正体重だと思いますよ。(^^)
で,出ましたね。くろまる母さんの超心配性(^^;
まあ,やらないで気にするより,しっかり検査を受けて安心する方が精神衛生上ずっとよいのでホルモン検査も受けてよかったのですよ。(^^)
家に帰って来てミーたんが久しぶりに一緒にお風呂入ってくれたのは,病院での試練を一緒に耐えた同士と認めてくれたのかもですね。(^^;
敵役はお医者様にお任せしましょう。(^^)
2013年|06月|12日|12:49 |from totoro| URL 【編集】
ミーたん、くろまるさんお疲れ様でした
ミーたんには痛い思いをさせちゃったけど検査して良かったですよね
何もなくて本当に良かった♪
何もないって事が解るって安心できますもんね
不安を抱えたまま毎日を過ごすのは身体によくないし(^^;)
私もくろまるさんと同じ行動を取ると思います
ミーたん急に甘えモードに入って不安だったのかな?
そんなミーたんの姿を見てると『ぎゅ』ってしたくなりますよね
雪ぽん・・・良かったぁ
無事帰還!
雪ぽんの仕事熱心さは解るんだけど防衛範囲外に出てゆくとは・・・
甘エビさん感謝
ミーたんもおとり役おつかれさまでした
は~ドキドキした(^^;)
2013年|06月|12日|13:50 |from もものまま| URL 【編集】
Totoroさん、コメントどうも有り難うございます~
世の中には2キロ代の猫さんも一杯いらっしゃるので
我が子は太り過ぎ?とあせってしまいますが
そうそう、もともとの骨格があるのですよね!
私も、今ぐらいをキープできればいいのかなあ、なんて思ってます。
ホルモン検査は採血量が多くて本当に可哀相でしたが
おかげで私の心配は解消されましたー!^^
もしも検査せずに帰ったら
ミーたんの些細な体調の変化に「やはりあの時、検査しなかったから!」
と、さほど遠くない将来に後悔する自分を想像できますもの^^;
ミーたんには申し訳ないが、私の精神安定剤代わりに
やむを得なかったと、ご了承頂きたい・・・
でも私も、苦悩の末に断行した事だったし
そういう意味では、ミーたんに「同士」と思ってもらえたなら嬉しいな!!
敵役はお医者さん・・・ナルホド!
その見解、気に入りました!!有難うございます、何だか救われました♪
2013年|06月|12日|22:46 |from くろまる| URL
もものままさん、コメントどうも有り難うございます~
うんうん、そうですよね、やっぱり心配なまま暮らすより
可哀相でも検査して安心したいですよね!
実際、私は今すごくホッとしているし・・・
しょせん、私はミーたんを自己満足の犠牲にしているのか・・・?
と悩みもしたけど、同意見を頂けると励みになります^^
雪ぽん脱走の件、ご心配おかけしました。
脱走の回を重ねるにつれ、私はだんだん慣れてしまいましたが
こういうのは、きっともものままさんの方が心配症そうなので(?)
私よりもパニクりそうですね?
でも、それが正しい親と言うものですよね~^o^
2013年|06月|12日|22:58 |from くろまる| URL
良かったね 何でもなくて。
そのかわりミーたんは怖い思いをしちゃったけど
なかなか検査に行くのも大変だし今回のくろまるさんの選択は良かったんじゃないかしら…
安心したでしょう。
ミーたんとの「絆」が前よりも出来たなんて
いい事よ。
2013年|06月|13日|18:01 |from 南 かず子| URL
南 かず子さん、コメントどうも有り難うございます~
ハイ、とりあえず今回はミーたんには申し訳なかったけど
私は安心できました~
そうそう、検査に行くのが大変なんですよね。
連れて行くのも一苦労だし、やっぱり
病院嫌いの猫自身に相当ストレスを与える気がして
連れて行くのは気が引けますよね・・・
できれば、また次のワクチンまで動物病院の
お世話にならずに済めば有難いなあ、と思っております。
どうして病院帰りに私にあんなにベッタリだったのか不思議です。
やはり、病院の先生が最大の敵で
それを一緒に乗り越えた、と思ってくれてるのかな~(*^^*)
と、病院の先生には悪いけど、そんな風に考えて満足しています♪
2013年|06月|14日|23:39 |from くろまる| URL
http://nekotekiintoyou.blog114.fc2.com/tb.php/941-61f2ecbc