スポンサーサイト
--/--/--/--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
2013/09/01/14:30
くろまるさんこんにちは
ミーたんさんのこと心配ですね。冷風直撃で体が冷えすぎただけのような気もするんですが。
私などもずっと同じ姿勢でいると体がこわばるんですよ。ストレッチしてほぐしていくんです(いったい何歳?白状しますと50代です)。
的外れ承知で,参考までに。ではでは
2013年|09月|01日|16:38 |from Yukiko| URL
みーたん,何事もなければいいですね.
医者嫌いはうちの寅さんも同じで,ペットキャリーに入れる時の悲しそうな鳴き声を聞くのが辛いです.
思い切れるのは,診察が終わって一緒に家に帰ってからの情景を思い浮かべるからかもしれません.
家に戻ると,何事もなかったようにゴロゴロし始めるのが常ですから...
2013年|09月|01日|20:50 |from トラの父| URL
みーたん(>_<)心配!!!
残暑厳しいしー体調心配になるよね!(*_*)
はやくすずしくなってほしいね。
雪ぽんもー(^o^;きをつけるんだよー
2013年|09月|01日|23:15 |from まり| URL
Yukikoさん、コメントどうもありがとうございます~
私も、冷房が当たっておかしくなったのでは・・・とも思いました。
そういえば知り合いのオバサマで、暑い部屋から冷房の効いたお店に入って
脳梗塞になった方がいらっしゃいます。
猫にもそういう事があるかどうかは不明ですが
とにかく、寒暖の差は、人間にも猫にも悪そうですよね。
私は冷たいプールに入って足をつった事があるんですが
それと同じだろうか・・・そうだったらいいなあ、なんて思っています。
でもネットでアレコレ検索すると、最悪の事態ばかりが見えてきて。。。うううっ(泣)
同じ姿勢で体がこわばる、って言うのは私も同感ですねー
膝とか、バキバキ言いますよ。白状しますと40代なんですがねー。アハハ。
2013年|09月|01日|23:20 |from くろまる| URL
トラちゃんのお父さん、コメントどうも有難うございます~
トラちゃんも、最近病院に行く事が多かったですもんね。
病院好きな猫ちゃんなんて、居ませんよね。
トラちゃんとミーたんは、少し似てる所があるので
すごく怖がるの、何となくわかります。
可愛そうだから、と検査や治療を断念するか
心を鬼にして強制するか・・・全ては飼い主次第ですよね。
病院に連れて行かずに自宅で最善の事をする、って言うのも一案ですし
医療に頼って少しでも長く元気で居てもらう、ってのも一案で
ペットの運命って、本当に飼い主に委ねられているんだなあ、って思います。
なるべくなら本人の意思を尊重したいですが
どうしたいの?どうして欲しい?
と聞いても返事が無いのがつらいとこです。
私も今は、元気なミーたんと共に家でのんびりしていて
このまま何もなかった事にしようかなあ・・・とも考えています・・・
2013年|09月|01日|23:35 |from くろまる| URL
まりさーん!ご無沙汰してますー!!お元気ですか??
このたびは私の大事な大事なミーたんに
何かがあったらどうしようと
私もドキドキ、オロオロしましたが
ミーたんの、至って平常なふるまいに、いや
いつも以上に元気な様子を見て
やっぱり検査、やめようかな、なんて考えてしまい
思考回路が行ったり来たり、です・・・ダメですね。。。
全然話違うんだけど、最近「こけし女子」とか言って
こけし好きの女の人が多いんだって、先週テレビで見たんだよー
まりさんの切り絵にもこけしがあったから思い出しちゃって。
まりさん、時代の最先端よね?!
まりさんの作品を委託販売してるお店、行ってみたいなー。
2013年|09月|01日|23:44 |from くろまる| URL
くろまるさん、ミーたん、雪ぽん姐さん今晩は(^_^)
単に冷風に当たり過ぎて冷えて動きがぎこちなかったから何か重篤な病気まで色々考えられて本当に心配でしょうね。
後悔をしないためにも設備が整った病院で検査を受けた方が良いと思います。
設備の整った夜間救急までしてくれる病院って中々ないですよね。
こちらでは、市内にサファリパークが有って、そのサファリパークの動物を全て観ている大きな動物病院が365日24時まで夜間診療をしていて、特に緊急の場合は夜間救急までしてくれます。
日頃から地域の動物病院を調べておくことも必要ですね。
近畿地方の最終手段は、大阪大学に動物病院があって高度救急救命もやってますので動物の命を救う最後の砦ですね。
2013年|09月|02日|00:45 |from totoro| URL 【編集】
くろまるさーん!こんばんは!
みーたーーーん
コメント書きながらかわいいみーたんに見つめられてToT
お仕事のときになったら、と考えるとご心配なことでしょう。
冷えたのかなあ?変な夢見たとか、金縛りにあったとか、(いやこれはさすがに・・・
内臓や脳の異常がなくても、うっかり水分不足とか、電解質のバランスでも
足のひきつりとかは起こると思う。
もし、今度きになるようなことが起こったら、
血液検査してみたらいいかもしれないです?
(ちょっと血をとらないとだけど・・・ゆるして・・・
でも、前回オールクリアだったのですよね・・・そんなに期間開いてないけれど。
やめようかな?っておもうならやめておいていいのじゃないでしょうか~^-^
でももしMRI行くとしたら、院長がR.Kのところは絶対だめですよ!!!
脅されて不要な治療や追加検査や手術をされます。断るとなかなか帰してもらえないという・・・。
なんでもありませんように。
みーたんキイロいエリもとっても似合ってます★
2013年|09月|02日|02:19 |from ぴか| URL 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013年|09月|02日|09:32 |from -|
Totoroさん、コメントどうもありがとうございます~
そうでしたね、Totoroさんのご近所は動物病院などに
とても恵まれているご様子でしたよね。
動物の救急って少ないから、近くにあると本当に安心ですよね。
私もその後、どうせなら脳を専門にしている先生を!とか
ネットで色々調べたりしたのですが
候補になりそうな病院は片道2時間以上かかりそうで・・・
もしも一度きりの検査では済まなかったら、その後の通院なども合わせ
どう考えても猫に大いなる負担のように思えてしまい。
先々の事まで考えると、やはり病院選びも慎重になってしまいます。。。
物事を決めるのに目茶目茶時間のかかる私は
いまだフラフラと考え中ですが
時々見つめるミーたんは、限りなくいつも通りで
うーん、やっぱりもう少し様子を見てみようか・・・
暑い部屋から急に冷房直撃の場所で寝ていたからではないのか・・・
と思う方向に傾きつつ、あります。
ミーたんが「こうしたい」と言ってくれると助かるんですけどね><
2013年|09月|02日|23:38 |from くろまる| URL
わー、店長、ご無沙汰しております!!
私、もうずっと、ずっと店長にお手紙書こうと思っていて
準備しながら、しながら、し続けています・・・(つまり準備で終わっている)
そうこうしてる間に、店長からコメント頂いてしまうなんて
何だかとても申し訳ない
そんなわけで、今、お手紙準備中ですので・・・(もう準備はいいっちゅーの)
ミーたんの様子、しびれた、とは違うし(立てないだけならそう思ったかも。太ってるし)
もしくは、私もよくなるけど、こむらがえりと言うか、ツッてる状態か?
とも思ったけど、さすがに金縛り説は思いつきませんでした・・・面白い。
病院に行く手間とかお金が惜しいんじゃなくて
やっぱりこの、超、超、病院嫌いのミーたんに過剰な負担をかけたくなくて
どうしても迷いがぬぐいきれず。
私も、店長が言うように、次にもしも、何か異変を感じたら・・・
と思う方向に落ち着きつつ、あります。
その為には、ささいな兆候も見逃さず、今まで以上によお~く観察しなくては、と思っており。
病院の先生からは「MRIの前にも血液検査などで判ることもある、
2か月前に検査したばかりだけど、もしも何か体に異常が起きていたら
たった2か月で数値が激変することもあるんですよ」と言われたのですが
その話を聞いていた時は、正直あんまりしっくり来なかったのですが
今は、確かにその通りかも、と思っています。
車で5分の病院でチョットだけまた血液検査。
これぐらいが、ミーたんに一番負担の少ない、今できる最善の検査かも?
と思っております・・・
私が雪ぽんの事でMRIを迷っていた時に、店長が教えてくれた
ここはダメよ、の医院、よく覚えています!
病気を治したいのではなく、金を儲けたいだけでお医者になったのでしょうか。
ケシカランですね。。。
万一行く事になったら、もちろん別の所を選びます!いつも有難うございます!
首輪、褒めて下さって有難うございます~
黄色い羽根だと思ってつけてます「さ、ハッチの羽根を正そうね」と
背中に回して装着させてるんです^^(やや使い方が違う)
2013年|09月|02日|23:56 |from くろまる| URL
くろまるさーんこんばんは♪
大事なお嬢様ミーたん心配やね!
とりあえずは何事もなかったようでホッとしましたが…
病院嫌いなだけにくろまるさんも思案しちゃいますね。
経験がなくて妙案が浮かばんけど^^;
ところで、
コメの投稿時間から竜巻の地域ではなかったようで安心しました^^
2013年|09月|03日|19:10 |from 未来ママ| URL 【編集】
未来ママさん、コメントどうもありがとうございます~
ミーたん、レントゲン検査では異常なしだったのですが
だとするともっと別の検査を・・・
となるのが普通だと思いますが、超スペシャル病院嫌いの子なので
本当に悩ましいです。まだグズグズと迷っているんですよ、困った飼い主ですよねー
とにかく病院連れて行く事自体が、寿命を縮めてる気がしちゃう程
病院が嫌いなもので・・・
あ、飼い主についても、ご心配頂きまして有り難うございます^^;
そうそう、あの辺は少し離れた地区なんです。
昔は竜巻なんて、外国のお話だと思っていたけど
最近はもっと身近に、怖いと感じるようになりました。
空が急に真っ暗になったりすると、昔は「夕立?ヒョウ?」としか思わなかったけど
最近は「まさか竜巻?!」と言う恐ろしい候補についても懸念しつつ
空を眺めるようになりましたからねー
これからは、地下室でも作った方が良いのでしょうかね?
2013年|09月|04日|00:28 |from くろまる| URL
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013年|09月|05日|12:33 |from -|
ミーたん、その後いかがですか?
食欲がないとか、じっとして動かない時間が増えたとかだと
やはり心配ですけど、人間も冷房にあたりっぱなしだと
動きがにぶくなったりするし…
(まさに私です^^; 寒さでうごけなくなったりよろける)
それと同じような一時的なものであればよいなと願っています!
首輪、気に入ってもらっててすごく嬉しいです!
くろまるさんのコメントをヒントに、より羽っぽいデザイン考え中です♪
2013年|09月|06日|16:41 |from ひだまり| URL 【編集】
ひだまりさん、コメントどうもありがとうございます~
ご心配おかけしております、申し訳ありません。
ここ最近すごく忙しくて、ブログ更新もできずにおりますが
その後は全くオカシイ様子はないんです。本当にいつも通りで。
だから尚更、検査は迷っちゃいますねー
1週間たつのに結論が出なくてダメな飼い主ですよね^^;
冷房に当たり過ぎると、私も手足が痛くなったりしますから
みんな同じですかね~。
でも硬直気味にはならないからなあ~、いずれにしても
まだまだ気を抜かずに観察しないといけないと思っています。
ミーたんの首輪、本当に可愛くて気に入っています。
本来、エリだという事は分っているのですが
あんまり羽みたいで可愛いので
ついついミツバチ気分で背中装着が基本です^^
今度は丸いエリにしようかなあ、なんて
より羽らしさを求めて、予定してましたけど
もしひだまりさんが羽っぽいのをデザインして下さるなら
それは嬉しいですね~。商品化に期待です♪
ライダー雪ぽん(?)には
「もうお祭りシーズンも終わっちゃったね、どうする?」と問いかけつつ
そろそろ次を下ろそうかな~なんて考え中です。
2013年|09月|07日|12:17 |from くろまる| URL
http://nekotekiintoyou.blog114.fc2.com/tb.php/966-c29f2dd8